fc2ブログ

くろねこ亭 ニュース

ジブリアニメの海外進出に関するニュース

「紅の豚」批評@NY Times紙

2005年04月02日(土)14時34分

2月22日付NY Times紙のDave Kehrは、「ナウシカ」「紅の豚」「猫の恩返し」のDVDについて、「利益率の高い子供向けDVD市場を狙って次々と機械的に創り出されているほとんどヒステリックなほどオーバーアクションでどぎつい色彩の作品たちとはまったく違って、3本とも優しい映像と瞑想的なペースを持っており、子供たちにとって完璧な作品である。しかし大人にとって最も面白いのは、輝く詩的な余談に満ちた私的なファンタジーである「紅の豚」である」「この雄大なそして驚くほど厳粛な映画における最も美しいシーンは、映画が始まって48分後、ポルコと彼の女性アシスタントが再建された彼の飛行機で飛行するシーンである。このシーンには宮崎氏同様偉大な現代の監督である北野武の映画音楽も担当している久石譲の胸が張り裂けるような音楽がつけられている」と述べています。

スポンサーサイト





トップ

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://airami.blog7.fc2.com/tb.php/9-40d83c8e



Powered by FC2 Blog  Template by an-izumi







ブログ内検索

プロフィール

  • 管理人 : Aira

  • ホーム:くろねこ亭

  • アドレス変更になりました
  • RSS
  • 最近の記事

  • 「ポニョ」フランス語記事 (10月15日)
  • インドにおけるジブリ映画 (10月13日)
  • パリで「トトロ」上映 (10月12日)
  • ブラッドフォードで「ハウル」上映 (10月04日)
  • イタリアでの「ポニョ」公開予定 (10月03日)
  • ノルウェーで「ナウシカ」公開 (10月02日)
  • シッチェス映画祭で「ポニョ」上映 (10月02日)
  • イタリアで「ハイジ」と「アン」放映 (10月01日)
  • イスラエルで「ゲド」上映 (10月01日)
  • リオ映画祭で「ポニョ」上映 (09月29日)
  • 過去ログ

  • 2008年10月[9]
  • 2008年09月[35]
  • 2008年08月[2]
  • 2006年09月[1]
  • 2006年08月[4]
  • 2005年12月[3]
  • 2005年11月[13]
  • 2005年10月[7]
  • 2005年09月[5]
  • 2005年07月[4]
  • 2005年06月[15]
  • 2005年05月[13]
  • 2005年04月[25]
  • 2005年03月[5]
  • 2005年02月[4]
  • カテゴリー

  • トトロ[8]
  • 高畑勲[6]
  • その他ジブリ[17]
  • ゲド[2]
  • ハウル[47]
  • 宮崎駿[12]
  • ナウシカ[7]
  • 宮崎アニメ関連記事[10]
  • 千と千尋[5]
  • ポニョ[30]
  • もののけ姫[1]
  • リンク

  • 2005年3月以前のニュース
  • 2004年以前のジブリ関連記事集
  • モバイル用
  • くろねこ亭日々雑感