fc2ブログ

くろねこ亭 ニュース

ジブリアニメの海外進出に関するニュース

ベネチア映画祭におけるポニョ3

2008年09月05日(金)19時37分

2008年9月4日付ロイター配信の記事によると

手描きの日本の漫画、ブラジルのインディオの種族と白人の移住者の物語、エチオピアの血なまぐさい過去の描写が土曜日にベネチア映画祭の最優秀賞を獲得する有力候補である。

ハリウッド女優、アン・ハサウェイもまた、「Rachel Getting Married」での治療中の麻薬中毒者といういつもの暗い役どころで批評家達をうならせた。コンペ部門出品の21作品のうち、これら以外はあまりよくないラインナップだと考えられている。

崇拝されている日本のアニメーター宮崎駿は、彼バージョンの「人魚姫」である「崖の上のポニョ」で観客を魅了した。彼の祖国ではこの映画は既に興行において旋風を巻き起こしている。

「今回初めて、一般観客と批評家は宮崎の映画がアニメーションの傑作であると意見の一致を見ている」とイタリアの日刊紙ラ・リパブリカのベテラン批評家Natalia Aspesiは書いている。

もし宮崎が週末に金獅子賞を得れば、4年連続してアジアの監督が受賞することになる。


他の候補については、
・エチオピアの「Teza」が受賞すればアフリカ勢で最初の金獅子受賞となる。全般的に喜ばれる受賞となるだろう。

・イタリアのプレスは「BirdWatchers」が10年ぶりに祖国に賞をもたらす事を望んでいる。題材(搾取されているインディオの話)がリベラルなもので、いい映画なので受賞の可能性が高い。

・「Rachel Getting Married」はアカデミー賞候補にもなれる作品。

・「The Burning Plain」のシャーリズ・セロンは大変よかった。

・「The Hurt Locker」はベネチアを強く揺さぶった。 Jeremy Rennerは主演男優賞候補。

とのことです。
スポンサーサイト





トップ

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://airami.blog7.fc2.com/tb.php/120-0b803f01



Powered by FC2 Blog  Template by an-izumi







ブログ内検索

プロフィール

  • 管理人 : Aira

  • ホーム:くろねこ亭

  • アドレス変更になりました
  • RSS
  • 最近の記事

  • 「ポニョ」フランス語記事 (10月15日)
  • インドにおけるジブリ映画 (10月13日)
  • パリで「トトロ」上映 (10月12日)
  • ブラッドフォードで「ハウル」上映 (10月04日)
  • イタリアでの「ポニョ」公開予定 (10月03日)
  • ノルウェーで「ナウシカ」公開 (10月02日)
  • シッチェス映画祭で「ポニョ」上映 (10月02日)
  • イタリアで「ハイジ」と「アン」放映 (10月01日)
  • イスラエルで「ゲド」上映 (10月01日)
  • リオ映画祭で「ポニョ」上映 (09月29日)
  • 過去ログ

  • 2008年10月[9]
  • 2008年09月[35]
  • 2008年08月[2]
  • 2006年09月[1]
  • 2006年08月[4]
  • 2005年12月[3]
  • 2005年11月[13]
  • 2005年10月[7]
  • 2005年09月[5]
  • 2005年07月[4]
  • 2005年06月[15]
  • 2005年05月[13]
  • 2005年04月[25]
  • 2005年03月[5]
  • 2005年02月[4]
  • カテゴリー

  • トトロ[8]
  • 高畑勲[6]
  • その他ジブリ[17]
  • ゲド[2]
  • ハウル[47]
  • 宮崎駿[12]
  • ナウシカ[7]
  • 宮崎アニメ関連記事[10]
  • 千と千尋[5]
  • ポニョ[30]
  • もののけ姫[1]
  • リンク

  • 2005年3月以前のニュース
  • 2004年以前のジブリ関連記事集
  • モバイル用
  • くろねこ亭日々雑感