fc2ブログ

くろねこ亭 ニュース

ジブリアニメの海外進出に関するニュース

ポニョ批評@Premiere誌

2008年09月03日(水)19時24分

Premiere誌はMark Salisburyによる「ポニョ」の批評を掲載しました。

宮崎駿の最新の傑作であるこの楽しくかわいい、とてつもなく想像力に富んだ人魚姫に似た子供向けのファンタジーを描写するのに適当な最上級の賛辞は見当たらない。驚くほどの色とスペクタクルと創造性にあふれたシークエンスでこの映画は始まるので、観客の顔には笑顔が張り付き、それは上映時間の101分の間しっかりそこにあり続ける。

(ストーリー紹介省略)

このようにシンプルなストーリーを基に、宮崎は鮮やかな色彩の乱舞ととめどないイマジネーションを指揮し、魅力的なキャラクターと先史時代の怪物が特に好きな5歳の子供の心から現実世界に飛び出してきたように見える気まぐれな海の生き物達を、彼独特の成功を収めたビジョンに大量に住まわせる。環境問題と隠された破壊的な性向への同意や、日本の特別な倫理観(宗介の母親は車のスピードを出しすぎて自身と息子をよく危険にさらすし、ストレスを感じるとビールの缶を開けるのが好きだ)もまた見られるが、この映画は、67歳で彼の仕事のピークにあるアニメーションの巨匠が再びもたらした忘れ難いすばらしい映画である。
スポンサーサイト





トップ

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

この記事のトラックバックURL

http://airami.blog7.fc2.com/tb.php/116-3974c4e0



Powered by FC2 Blog  Template by an-izumi







ブログ内検索

プロフィール

  • 管理人 : Aira

  • ホーム:くろねこ亭

  • アドレス変更になりました
  • RSS
  • 最近の記事

  • 「ポニョ」フランス語記事 (10月15日)
  • インドにおけるジブリ映画 (10月13日)
  • パリで「トトロ」上映 (10月12日)
  • ブラッドフォードで「ハウル」上映 (10月04日)
  • イタリアでの「ポニョ」公開予定 (10月03日)
  • ノルウェーで「ナウシカ」公開 (10月02日)
  • シッチェス映画祭で「ポニョ」上映 (10月02日)
  • イタリアで「ハイジ」と「アン」放映 (10月01日)
  • イスラエルで「ゲド」上映 (10月01日)
  • リオ映画祭で「ポニョ」上映 (09月29日)
  • 過去ログ

  • 2008年10月[9]
  • 2008年09月[35]
  • 2008年08月[2]
  • 2006年09月[1]
  • 2006年08月[4]
  • 2005年12月[3]
  • 2005年11月[13]
  • 2005年10月[7]
  • 2005年09月[5]
  • 2005年07月[4]
  • 2005年06月[15]
  • 2005年05月[13]
  • 2005年04月[25]
  • 2005年03月[5]
  • 2005年02月[4]
  • カテゴリー

  • トトロ[8]
  • 高畑勲[6]
  • その他ジブリ[17]
  • ゲド[2]
  • ハウル[47]
  • 宮崎駿[12]
  • ナウシカ[7]
  • 宮崎アニメ関連記事[10]
  • 千と千尋[5]
  • ポニョ[30]
  • もののけ姫[1]
  • リンク

  • 2005年3月以前のニュース
  • 2004年以前のジブリ関連記事集
  • モバイル用
  • くろねこ亭日々雑感