fc2ブログ

くろねこ亭 ニュース

ジブリアニメの海外進出に関するニュース

フランスでのジブリ映画公開予定

2005年06月28日(火)22時12分

DVDRamaによると、フランスでのジブリ映画の劇場公開及びDVD発売の予定は以下のとおり。

劇場公開:
「ぽんぽこ」2005年10月19日
「パンダコパンダ」2005年12月
「ナウシカ」2006年1月18日
「おもひでぽろぽろ」2006年10月18日
「紅の豚」2007年1月

DVD発売:
「トトロ」2005年9月
「ハウル」2005年11月
「もののけ姫」「千と千尋」「ハウル」「ラピュタ」「魔女宅」「トトロ」の6枚組セットが2005年クリスマスに発売
「ナウシカ」2006年11月
「ぽんぽこ」2006年
「おもひでぽろぽろ」2006年
「紅の豚」2007年クリスマス

スポンサーサイト



ハウル米国興行成績

2005年06月23日(木)23時32分

「ハウル」は米国公開二週目で202館に公開が拡大し、二週目週末の興行成績は864,761ドルで13位でした。

ジブリ映画@ケンブリッジ映画祭

2005年06月23日(木)23時19分

(追記の上再投稿)

2005年7月7日から17日まで英国のケンブリッジで開かれる第25回ケンブリッジ映画祭でハウル、もののけ姫、千と千尋、耳をすませば、火垂るの墓、猫の恩返しが上映されます。

追記:
「ハウル」は7月16日午後6時よりの上映となっていますが、原作者のダイアナ・ウィン・ジョーンズが上映前の挨拶を行う予定です。またジョーンズは当日ケンブリッジのボーダー書店でサイン会を行う予定です。

ハウルがマウイ映画祭で最優秀映画賞

2005年06月23日(木)23時15分

「ハウル」は2005年度マウイ映画祭で観客投票により最優秀映画賞を受賞しました。

ハウル関連ニュース

2005年06月18日(土)16時22分

*「ハウル」の北米公開スクリーン数は、二週目に202に増える予定。

*2005年6月12日付UPIの記事によると、老ソフィーを演じたジーン・シモンズはアフレコの経験を「とても素晴らしかった」「まったく新しいことを学ぶ機会だった」と述べています。日本語の口の動きにセリフ言うペースをあわせなければならなかったのが面白い経験だったとのこと。シモンズによれば、日本語版のテープが突然送られてきて、英語版に出演してくれないかという話が来たそうです。

ハウル@シアトル国際映画祭

2005年06月17日(金)22時53分

シアトル国際映画祭では観客投票によりゴールデン・スペース・ニードル賞(スペースニードルはシアトルの東京タワーのようなものです)が決定されますが、「ハウル」はグランプリを獲得したメキシコの「Innocent Voices」に次いで二位の得票数でした。

ハウル関連ニュース

2005年06月16日(木)18時47分

*2005年6月8日付Variety紙は、「ハウル」のNYプレミアに関する短い記事を載せていますが、ブライス・ダナーが息子のジェイク・パルトロウを宮崎監督に紹介する場面の写真を見ることができます。

International Animated Film Societyのブログで、6月9日にハリウッドのEl Capitan劇場で行われたプレミアイベントのレポートと写真が見られます。(6月10日のエントリー)

RottenTomateでは、雑誌・新聞などで映画評論家がその映画にいい評価を与えれば「トマト」、悪い評価であれば「腐ったトマト」と分類していますが、2005年6月16日現在74の批評のうち86%にあたる64がよい評価で、10点満点中平均7.6点となっています。

Metacriticでは映画評論家の批評を点数化して平均していますが、2005年6月16日現在、34人の評論家から100点満点中平均で82点を得ています。

批評の訳などは「ハウル関連記事ページ」に。

*「ハウル」は米国公開第一週の週末に36スクリーンで427,987ドルの興行収入をあげ、興行ランキングでは14位でした。

ハウルLAプレミアでQ&Aセッション

2005年06月08日(水)00時39分

ディズニーのプレスリリースによると、6月9日にハリウッドのEl Capitan劇場で行われる「ハウル」のLAプレミアにおいて、映画上映前にQ&Aセッションが行われるとのこと。参加者は英語版監督のピート・ドクターとリック・デンプシー、脚本のヒューイット夫妻、プロデューサーのネッド・ロット、そして老ソフィー役のジーン・シモンズです。

Q&Aセッションは19:00から、上映は19:30からです。

ハウル@LA TIMES & TIME

2005年06月07日(火)01時48分

2005年6月5日付LA TIMES紙はJake Forbesによる「ハウル」に関する記事を掲載しました。リンク先で英語版の新しいクリップが二つ見られます。

また、2005年6月13日付TIME誌にも「ハウル」に関する記事が掲載されました。

それぞれの記事の詳しい内容は「ハウル関連記事」ページに。

ベール、ハウルを語る

2005年06月06日(月)23時58分

SciFi Wireは英語版でハウルを演じるクリスチャン・ベールの短いインタビューを掲載しました。この中でベールは、「千と千尋」がとても気にいったので「もし声優をやることがあったらこういう映画に出たい」とエージェントに言った、と語っています。

ハウル英語版メイキング

2005年06月06日(月)00時36分

IFILM.comで「ハウル」英語版のシーン、アフレコ風景、声優たちのインタビューなどをまとめた4分弱のクリップが見られます。

リンク先をクリックすると最初は広告が出てくるので、しばらく待つか「Skip」をクリックし、出てきたページで「Featurette」の下の「Watch Now!」をクリックしてください(「Trailer」の方をクリックすると公式サイトなどでも見られる予告編が出てきます)。使用ソフトと回線速度を選ぶと、最初にまた広告映像が出てきますが、その後始まります。

(詳しい内容についてはまた後日ハウルページに)

ハウル英語版クリップその他

2005年06月05日(日)00時00分

*米国ヤフーの映画ページで「ハウル」英語版の新しいクリップが6つ見られます。ソフィー(老若)、ハウル、カルシファー、荒地の魔女、マルクルなどの声が聞けます。

*試写を見た人によると、英語版では冒頭や途中で隣国の王子が誘拐されたというセリフがあったり、ソフィーがカルシファーを城から出す理由を説明したり、とわかりやすくしようとしている部分もあるようです。

*米国ではアジアンテレビジョンネットワークやアダルトスイム(大人向けアニメを放映している局)で「ハウル」のTVCMが放映され始めました。

もののけ姫がコロラドで上映

2005年06月04日(土)01時00分

「もののけ姫」がコロラド州オーロラで開催されるオーロラアジア映画祭で2005年6月4日に上映されます。

ハウル関連ニュース

2005年06月04日(土)00時56分

*「ハウル」英語版の新しいクリップがComingSoon.netで見られます。最初は広告映像が出てきますが、その後始まります。

今回は城の引越しのシーンで、主にハウルがしゃべっています。

*「ハウル」は2005年6月16日にハワイのマウイ映画祭で上映されます。

*英語版のカカシ役はCrispin Freemanという主に日本製アニメの吹き替えをやっている声優とのこと。

*イスラエルでは6月23日に「ハウル」のヘブライ語字幕版が、7月7日にヘブライ語吹き替え版が「Hatira Hana'a(動く城)」のタイトルで公開されます。

英語版ハウル新クリップ

2005年06月02日(木)00時23分

IGNで「ハウル」英語版のクリップが見られます。

リンク先の上段にあるイメージ、または使用ソフトとファイルサイズを選んでをクリックしてください(下段にあるのは米国の公式サイトなどでも見られる予告編です)最初に広告の映像が出ますが、それが終わった後で始まります。クリップの最後のほうでハウルとカルシファーの会話が少しだけ見られます。

トップ



Powered by FC2 Blog  Template by an-izumi







ブログ内検索

プロフィール

  • 管理人 : Aira

  • ホーム:くろねこ亭

  • アドレス変更になりました
  • RSS
  • 最近の記事

  • 「ポニョ」フランス語記事 (10月15日)
  • インドにおけるジブリ映画 (10月13日)
  • パリで「トトロ」上映 (10月12日)
  • ブラッドフォードで「ハウル」上映 (10月04日)
  • イタリアでの「ポニョ」公開予定 (10月03日)
  • ノルウェーで「ナウシカ」公開 (10月02日)
  • シッチェス映画祭で「ポニョ」上映 (10月02日)
  • イタリアで「ハイジ」と「アン」放映 (10月01日)
  • イスラエルで「ゲド」上映 (10月01日)
  • リオ映画祭で「ポニョ」上映 (09月29日)
  • 過去ログ

  • 2008年10月[9]
  • 2008年09月[35]
  • 2008年08月[2]
  • 2006年09月[1]
  • 2006年08月[4]
  • 2005年12月[3]
  • 2005年11月[13]
  • 2005年10月[7]
  • 2005年09月[5]
  • 2005年07月[4]
  • 2005年06月[15]
  • 2005年05月[13]
  • 2005年04月[25]
  • 2005年03月[5]
  • 2005年02月[4]
  • カテゴリー

  • トトロ[8]
  • 高畑勲[6]
  • その他ジブリ[17]
  • ゲド[2]
  • ハウル[47]
  • 宮崎駿[12]
  • ナウシカ[7]
  • 宮崎アニメ関連記事[10]
  • 千と千尋[5]
  • ポニョ[30]
  • もののけ姫[1]
  • リンク

  • 2005年3月以前のニュース
  • 2004年以前のジブリ関連記事集
  • モバイル用
  • くろねこ亭日々雑感